■しめ縄の販売予約受付中
新年のしめ縄、広田千悦子のつくるしめ飾りを販売します。
商品の発送は26日以降となります。
限定数販売になりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
お値段はすべて送料、税別になります。
お申し込み▶︎akiyashiki12@gmail.com
①子年のしめ飾り 限定3点 ¥15000円
②伊勢のしめ縄 限定3点 ¥20000円
③鳥のしめ飾り 限定3点 ¥10000円
新年のしめ縄、広田千悦子のつくるしめ飾りを販売します。
商品の発送は26日以降となります。
限定数販売になりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
お値段はすべて送料、税別になります。
お申し込み▶︎akiyashiki12@gmail.com
①子年のしめ飾り 限定3点 ¥15000円
②伊勢のしめ縄 限定3点 ¥20000円
③鳥のしめ飾り 限定3点 ¥10000円
2019年、新しい年を迎えるためのしめ縄教室のお知らせです。
秋谷、鎌倉、名古屋で行います。今年のしめ縄は、新年の干支「子年」にちなむしめ縄。
玉締めのかたちに稲穂をたっぷりとあしらい、三つの祈りを込めて垂れを結びます。
古くは「子の年取」といって人間以外のいきものに対しても、稲穂や餅花などをお供えするならわしがありました。
こうした古のことをふまえつつ、楽しみ、受け取りながらも、
自分らしい祈りを込めて、ものがたりのあるお飾りにしていただきたいと思います。
新年を迎えるための「ことほぎ」のかたち。
2020年への想いをあたためつつ、思い思いに青藁、ゆずりは、南天の実などをあしらい、仕上げていきます。
「子年のしめ縄」づくりとお正月の話
【秋谷教室】
■会場 日本家屋スタジオ秋谷四季
神奈川県横須賀市秋谷2-14-18
■日時 12月20日(金)満席
21日(土)残席2
22日(日)残席2
23日(月)満席
14時〜16時半頃
※季節の茶とお八つつき
■教室代 5000円(材料費別)
■お申し込みフォームはこちら▶︎
またはakiyashiki12@gmail.comまで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【鎌倉教室】
■会場 きものせいた 2階
鎌倉市小町1−7−2
■日時 12月13日/17日 15時30分〜17時30分
■教室代 5500円(材料費込 税込) 季節のおつまみ付き
■お申し込み お電話0467-22-9230 または 店頭にて
子年のしめ飾りづくりの参加者募集をはじめます。
今年は子の年にちなみ、
稲穂をたっぷり使ったしめ飾りを予定しています。
お問い合わせをたくさんいただいていますので、先行予約をはじめます。
今年も自家製お屠蘇のお神酒やお茶を添えて。
新しい年を迎えるための心をかたちに託します。
会場 日本家屋スタジオ秋谷四季
日時 12月20日(金) 満席
21日(土)
22日(日)
23日(月)
14時〜
教室代 ¥5000(材料費別)
申し込み akiyashiki12@gmail.comまで
「三日月を待つ夕べ 月待ちと夕膳」のお知らせ
今年も葉山文化園の企画で、北鎌倉 円覚寺 龍院庵さまにて月待ちの会を行います。
昨年の十三夜に続いて今年は「三日月待ち」。
季節の室礼でお迎えし、月にちなむお話をしたいと思います。
夕ざりの中、暮れ行く空にほれぼれとするような姿を現わす三日月を待つ試みをします。
月待とは、ご縁で集まり、のぼってくる月を待ちながら歓談し、お経を上げた日本の行事の一つです。
様々な祈りを込め、目に見えないものやコトに思いを馳せ、集い楽しむのです。
和尚さまに諷経をいただきながら、日常をしばし離れ、禅寺の場で空を仰ぐーー。
そんなひと時を皆さまとご一緒したいと思います。
また、この日は土星、木星、金星、さそり座など、月に寄り添う宝石のような星々の輝く宵。
晩秋も深まりを見せ、台風をしのいだ樹々の葉がより一層、愛おしい日々。
そろそろ色づきを見せる北鎌倉にて、
皆さまとご一緒できることを楽しみにしております。
ご参加お待ち申し上げております。
【月待の室礼とお話 】 広田千悦子
【月待の諷経】 円覚寺塔頭 龍院庵 太田周文和尚
【夕膳 】 月にちなむ膳 お飲み物 抹茶と茶菓子
11月1日(金)残席わずか
11月2日(土)満席(キャンセル待ちとなります)
両日とも、15時半から19時まで
参加費 15000円(税込) (お食事、お飲み物全て込み)
お申し込み 葉山文化園 0468763188 反田まで または akiyashiki12@gmail.comまで
着付学術会さまにお招きいただき
赤坂のホテルニューオータニで講演しました。
講演のお題は「着物のならわしとお盆のしつらい」。
袖に特別な力があると考えた日本人の想いや、
お盆のしつらいから読み解く独特な発想などのお話をさせていただきました。
少しずつ、講演のテーマも増えてまいりました。
○古を稽へて今に照らす
○季節の愉しみがもたらすもの
○季節のしつらい
○日本の行事を楽しむということ
○くらしの祈り、行事としつらい
○くらしの古典
○季節と行事の記憶
大きな場でたくさんの方々にお話させていただく機会を、
これほどまで好きになるとは—―。思いもよらなかったことです。
ご一緒させていただく方々と、何か目にみえない気持が静かに通い合うような、
一期一会の時間となりますように。
様々な方々との出会い、ご縁がありますように。
季節のしつらい、秋谷四季教室、今週末から第三期がはじまります。第一回目のお題は、桃の節供。海や山の力を借りて邪気払いをしたという系譜のしつらいもの、貝花を作ってまいります。今回はとっても美しい日本産のハマグリを分けていただきました。
教室では毎回、さまざまな行事の源流に触れながら、自分らしい祈りのかたちを、しつらいに託していきます。秋谷四季教室の会場は海と山に恵まれた築80年の日本家屋スタジオ秋谷四季。季節のうつろいに身を委ね、自分らしさを思い出す時間、積み重ねていく時間になりますように。
季節のしつらい 秋谷教室 祈りのかたち/第三期 2019
金曜クラス/残席のこりわずか
土曜クラス/残席ございます
10回通しでお申し込みの方は、残席がある時に限り
別日に変更することができます。
単発でのご参加も可能です。
①2月22日(金)23日(土) 桃の節供 貝の花
②3月29日(金)30日(土)花祭 山桜の花見 仏陀の誕生
③4月26日(金)27日(土) 端午 薬狩りの日
④6月21日(金)22日(土) 夏越の祓え 茅の輪
⑤7月5日(金)6日(土) 七夕の意味
⑥8月9日(金)10日(土) お盆 精霊を迎えるしたく
⑦9月6日(金)7日(土) 月見 十三夜と十五夜
⑧10月4日(金)5日(土) 菊の節供 菊のしつらい
⑨12月20日(金)21日(土) 正月のしたく 歳の市
⑩1月24日(金)25日(土) 節分 立春と旧正月のしつらい
※季節の茶とお八つ付き ※内容や日程は変更になることがあります。
会場 日本家屋スタジオ秋谷四季
時間 14時から16時(内容により前後することがあります)
教室代 単発参加 5000円 10回通し参加45000円
お申し込み お問い合わせ akiyashiki12@gmail.com